exhibitions 展覧会

2024:11:09:09:00:00:2025:01:05:00:00:00

3館連携企画 生誕200年 河田小龍 —激動期への眼差し

2024年11月09日[土] - 2025年01月05日[日]

9:001700(入館は1630まで)
休館日:1227日~11
*初日は10:00からの開展式後に開場

観覧料: 一般前売960円、一般当日1,200円(960円)、大学生850円(680円)、高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体割引料金 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳及び被爆者健康手帳所持者とその介護者(1名)、高知県及び高知市長寿手帳所持者は無料 ※本展観覧券でコレクション展および「ARTIST FOCUS #05 三嶽伊紗」展(12/17~)もご覧いただけます。 ※各館の半券提示で団体割引を適用する相互割引あり ※美術館年間観覧券所持者は美術館のみ観覧無料 ※前売券販売所(美術館の展示のみ):県立美術館ミュージアムショップ、金高堂書店本店、こうち生活協同組合(コープよしだ、コープかもべ)、県庁生協売店、ローソンチケット[Lコード:63010

主催:公益財団法人高知県文化財団(高知県立坂本龍馬記念館、高知県立歴史民俗資料館、高知県立美術館)、KUTVテレビ高知

後援:高知県教育委員会、高知市教育委員会、南国市教育委員会、高知新聞社、NHK高知放送局、共同通信高知支局、時事通信高知支局、朝日新聞高知総局、毎日新聞高知支局、読売新聞高知支局、KCB高知ケーブルテレビ、エフエム高知

高知県芸術祭ロゴ.jpg


3館連携 生誕200年 河田小龍展 チラシ[PDF]
3館連携 生誕200年 河田小龍展 プレスリリース[PDF]
高知県立美術館「生誕200年 河田小龍展―激動期への眼差し」プレスリリース *近日公開


展示内容

幕末維新期を代表する土佐の絵師、河田小龍の生誕200年を記念して、小龍を中心に幕末から明治前期にかけての激動の時代を振り返る展覧会を、高知県文化財団に所属する3つのミュージアム(高知県立坂本龍馬記念館、高知県立歴史民俗資料館、高知県立美術館)で開催します。坂本龍馬、歴史民俗、美術の3つの専門性を持つミュージアムが、それぞれの特性を生かして連携し、激動期をマルチな才能をもって生き抜いた小龍の多様な活躍を紹介するまたとない機会です。

美術的視点から見ると、小龍は同時代の土佐の画人の中でも特に優れた画力の持ち主でした。その技術を支えていたのが鋭い観察眼と尽きない好奇心です。狩野派、南画、円山派、浮世絵、仏画など、目にしたあらゆる流派の絵画様式を吸収し、多彩な画業を展開しました。同時に幕末から近代にかけての激動期を目撃し、移り行く時代の有様を絵図や大量のスケッチとして残しています。美術館では「激動期への眼差し」をテーマに、これら絵画作品や資料を通して小龍の「眼差し」を追いながら、その画業の全貌を俯瞰します。

河田小龍(かわだ/かわた しょうりょう)

文政7年~明治31年(1824~1898)

高知城下浦戸町(現・高知市南はりまや町)生まれ。絵にも学問にも素質があった小龍は、土佐で南画家、島本蘭渓(しまもと・らんけい)に師事したのち、京都に出て狩野永岳に狩野派を、中林竹洞に南画を学んだほか、儒学を土佐の岡本寧浦(おかもと・ねいほ)、奥宮慥斎(おくのみや・ぞうさい)らに学びました。

小龍は、アメリカから帰国した中浜万次郎(ジョン万次郎)の聞き取りを行い、絵入りの記録『漂巽紀畧(ひょうそんきりゃく)』を記したことでも知られています。土佐の町絵師、絵金とは師弟に近い関係にあり、絵金が大成した芝居絵屏風を小龍も手掛けました。幕末期には国事に奔走し、明治に入ってからは官吏として書記掛、内国博覧会事務掛などの仕事を歴任。晩年は京都に移住し、京都府知事、北垣国道の依頼を受けて琵琶湖疏水工事の過程を記録した『琵琶湖疏水図誌』を制作しました。

また、九州の名勝・耶馬渓(やばけい)を妻の照(てる)とともに旅し、その風景を集成した『客豊図志』を描き上げ、広島では日清戦争の大本営で明治天皇の御前で揮毫を行うなど、晩年まで精力的に活躍。端正で着実な筆致による人物画や、鋭い観察眼に基づく数々の作品やスケッチで知られるほか、襖絵や絵馬などの人々の生活とかかわる絵画も多数手がけました。後進の育成にも尽力し、高知、京都、広島で近代美術の担い手を育てました。

11_B - trim.jpg
《河田小龍肖像写真》個人蔵

連携館

高知県立坂本龍馬記念館
「生誕200年 河田小龍-龍馬に世界を教えた男」 
10月23日(水)~12月15日(日)*会期中無休

高知県立歴史民俗資料館
「生誕200年 河田小龍-土佐の人々とのつながり」
11月1日(金)~2025(令和7)年1月5日(日)*休館日:12月27日~1月1日

スタンプラリー

3館すべての小龍展を巡った方には、「柴田ケイコさん画 小龍さんステッカー」をプレゼント! 助成:(一財)地域創造

shoryo_01.png

しょうりょうさん ©柴田ケイコ

関連イベント

スペシャルトーク
日程:11月9日(土)14:00~15:00
会場:高知県立美術館 2階 「河田小龍」展会場

*3館の担当学芸員による合同展示解説です。参加無料・要観覧券・予約不要。

[3館連携特別企画]記念講演会
「舞台は回る、激動の時代の美術(仮題)」
講師:木下直之氏(静岡県立美術館 館長)
開国か攘夷か?維新か復古か?新国家をめざし龍馬らが奔走し、小龍が活躍した時代は、美術にとっても「激動」の時代でした。幕末から維新期に、何か舞台から退き、何が新たに登場したのか、文化の諸相についてお話いただきます。

日程:12月7日(土)13:30~15:00頃
会場:高知県立坂本龍馬記念館 新館1階ホール
定員:50名(先着順)聴講無料
申込:11月1日(金)より受付を開始します。県立坂本龍馬記念館まで電話(088-841-0001)、メール(ryoma@ryoma-kinenkan.jp)、FAX(088-841-0015)でお申込みください。

*会場は美術館ではありませんので、ご注意ください。

特別ツアー
河田小龍展と京都にある小龍ゆかりの地を巡る旅
3つのミュージアムでの小龍展と、紅葉の京都で小龍の足跡(東福寺・南禅寺・琵琶湖疎水記念館)を学芸員の解説付きで巡ります。
日程:1112日(火)~13日(水)12
企画協力:(株)高知新聞企業(高知新聞観光)
*詳細は、龍馬記念館および高知新聞観光のウェブサイトをご確認ください。


バスツアー
学芸員の解説付きでめぐる!小龍ゆかりの地バスツアー
小龍の作品は、身近なところにも数多く伝わっています。学芸員の解説付きで、地域に伝わる小龍作品や小龍ゆかりの地をめぐります。

① 11月16日(土)—赤岡、安芸をめぐるバスツアー

■行程:

8:40美術館(乗車のみ)▶900940歴史民俗資料館「河田小龍展」▶10101100香南市赤岡町・絵金蔵……(徒歩)‥‥▶11101140西川屋本店▶12201300(昼食)ホテルTAMAI▶13201400安芸市・杉本家住宅▶15001600美術館「河田小龍展」▶16:20歴史民俗資料館(降車のみ)

※乗降場所は、美術館又は歴史民俗資料館をお選びいただき、申し込み時にお伝えください。

■料金:2,980

※料金は、申し込み後、以下の口座にお振り込みください。
  振込先:四国銀行 本店営業部 普通 5147877
      高知銀行 ちより街支店 普通 3020708
  口座名:とさでん交通株式会社
※お振込み手数料につきましてはお客様のご負担となりますので宜しくお願いします。

■問いあわせ・申し込み先:

とさでん交通() 旅行事業部旅行営業課 担当:窪内

申込方法:FAX(088-883-2877)メール(kubouchi@tos-travel.com)お電話(088-882-0111)

② 12月1日(日)—土佐市絵馬&津野町襖絵バスツアー
龍馬記念館集合 8:15▶土佐市・松尾八幡宮、三島神社▶須崎(昼食)▶津野町・津野町郷土資料館▶歴史民俗資料館・龍馬記念館「河田小龍展」▶17:00頃解散(予定)

*詳細は、龍馬記念館ウェブサイトをご確認ください。

サタデーレクチャー
「河田小龍の絵画作品の変遷―変転する時代の視覚―」
小龍の作風の変遷から、幕末維新期の視覚文化を読み解きます。
日程:11月23日(土・祝)10:30~12:00
会場:高知県立美術館 1階 講義室

講師:中谷有里(当館主任学芸員)
*参加無料・要観覧券・事前申込不要

学芸員による展示解説(ギャラリートーク)
日程:12月4日(水)、12月15日(日) 各日14:00~15:00
会場:高知県立美術館 2階 「河田小龍」展会場

*参加無料・要観覧券・予約不要。

*龍馬記念館、歴史民俗資料館での展示解説の日程は、3館連携チラシまたは各館ウェブサイトをご覧ください。

図録

『生誕200年 河田小龍—激動期への眼差し』
価格:3,960円(税込)
判型:B5判
頁数:160ページ
執筆:中谷有里(高知県立美術館)、松田万智子(京都府立京都学・歴彩館)
デザイン:重実生哉
発行:高知県立美術館

当館ミュージアムショップにて販売中。
通販等のお問合せは、直通TEL 088-866-7653までお電話ください。

ティーチャーズウィーク

高知県内の教職員の方(図工・美術以外を含む)は美術館の小龍展およびコレクション展を無料でご覧いただけます。
日程:1111日(月)-17日(日)[要予約]
申込:114日(月)までに、県立美術館まで電話(088-866-80009:0017:00)でお申込ください。

ベビーフレンドリーアワー

主に0~2歳ぐらいのお子さまとその保護者さまが気兼ねなく、安心して鑑賞できるよう配慮した時間です。10:30と11:30より参加自由のミニギャラリートークがあります。
日程:1126日(火)9:30~12:00[要予約]
定員:10組
申込:1125日(月)までに、申込フォームか県立美術館まで電話(088-866-80009:0017:00)でお申込ください。

※授乳・オムツ替えコーナーをご利用いただけます。スペースに限りがあるため、譲り合ってご利用下さい。ゴミはお持ち帰りいただけますようお願いいたします。
※当日は記録のため撮影を行います。撮影した写真は当館の活動記録として、館の刊行物やウェブサイト、SNS等で使用する場合がありますので、ご了承ください。撮影・写真利用が不可の場合は、当日お申し出ください。
※ベビーフレンドリーアワーの様子は、高知の子育て応援ウェブメディア「ココハレ」よりご覧いただけます。

各館へのアクセス

美術館—歴民館 車で約15
美術館—龍馬館 車で約20
歴民館—龍馬館 車で約30分

*各館への詳しいアクセス情報は、各ウェブサイトをご覧ください。

高知県立美術館 https://moak.jp/guide/
高知県立坂本龍馬記念館 https://ryoma-kinenkan.jp/visit/access.html
高知県立歴史民俗資料館 https://kochi-rekimin.jp/guide/index.html

画像:河田小龍《玄宗皇帝図》高知県立美術館寄託_s.jpg 河田小龍《玄宗皇帝楊貴妃並笛図》文久元年(1861) 高知県立美術館寄託

画像:河田小龍《神霊矢口渡》高知県立美術館蔵.jpg 河田小龍《神霊矢口渡》制作年不詳 高知県立美術館蔵

河田小龍《観音図》個人蔵.jpg 河田小龍《観音図》明治23年(1890) 個人蔵

PAST exhibitions これまでの展覧会

TOP