exhibitions 展覧会

2023:01:28:09:00:00:2023:03:19:00:00:00

THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦

2023年01月28日[土] - 2023年03月19日[日]

観覧料:
一般前売960円、一般当日1,200円(960円)、大学生850円(680円)、高校生以下無料

※前売券販売(1月27日〈金〉まで)ローソンチケット[Lコード:63646] ※( )内は20名以上の団体料金 ※年間観覧券所持者は無料 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳及び被爆者健康手帳所持者とその介護者(1名)、高知県及び高知市長寿手帳所持者は無料


主催:高知県立美術館(公益財団法人高知県文化財団)、KSSさんさんテレビ
特別協力:株式会社渡邊木版美術画舗
企画協力:
株式会社アートワン
後援:高知県教育委員会、高知市教育委員会、高知新聞社、NHK高知放送局、KCB高知ケーブルテレビ、エフエム高知、高知シティFM放送局

THE新版画展フライヤー.pdf

内容

江戸時代に確立された浮世絵木版画(錦絵)は、江戸以降の西洋の写真や印刷技術導入の影響で、衰退の一途をたどっていました。その中で、あえて伝統的な絵師、彫師(ほりし)、摺師(すりし)による分業体制の浮世絵木版画技術を使い、高い芸術性を意識した同時代の画家による取り組みが、「新版画」の始まりとされています。これを牽引したのが渡邊庄三郎(わたなべ・しょうざぶろう 1885~1962)でした。

渡邊庄三郎は17歳で浮世絵商・小林文七の輸出の出店(横浜店)に勤め、そこで出会った浮世絵の、とりわけバレンで摺る木版画特有の美しさに魅了され、木版画の復興と新しい木版画制作を志します。その後独立し、明治42年(1909)に東京・京橋に渡邊版画店を構え、浮世絵研究と販売を行うかたわら、大正4年(1915)から、来日した外国人画家の作品の版画化を試み、さらに鏑木清方門下生を中心とした新進気鋭の画家たちを絵師に起用します。絵師、彫氏、摺師の協業のもと、高品質な材料を用い、それまでにない複雑かつ華麗な彩色に「ざら摺り」など手摺りならではの技術を駆使するなど、庄三郎の創意工夫と優れた審美眼に支えられた新たな浮世絵木版画、すなわち「新版画」を世に送り、昭和の初めには国内外でブームがおこりました。

本展覧会では、その「新版画」の精神を今もなお受け継ぐ渡邊木版美術画舗の全面的なご協力の元、残存数が少ない貴重な初摺(しょずり)の渡邊版をとおして、渡邉庄三郎の挑戦の軌跡をたどりながらモダンな精神に彩られた瑞々しい表現の魅力をご紹介いたします。

関連イベント

[開幕記念]スペシャル・ギャラリートーク
渡邊版画店三代目の渡邊章一郎氏を招き、木版画制作の現場ならではのエピソードをお話しいただきます。展示室内の庄さん(渡邊庄三郎)、バレンくんによる対話形式のパネル解説と併せてお楽しみください。

講師:渡邊章一郎氏(わたなべ・しょういちろう、渡邊木版美術画舗 三代目店主
日時:1月28日(土)13:30 15:00【要観覧券】
集合場所:本展第1会場(2階第2展示室)


学芸員によるギャラリートーク
日時:2月26日(日)、3月12日(日)各1400【要観覧券】
集合場所:本展第1会場(2階第2展示室)


サタデーレクチャー「新版画と高知の版画」

講師:中谷有里(高知県立美術館学芸員)
日時:3月4日(土)1400~15:00
場所:1階 講義室
定員:40名(当日先着順、聴講無料)

ティーチャーズ・ウィーク

期間中、高知県内の教職員の方(図工や美術以外も含む)は本展およびコレクション展を無料でご覧いただけます。希望者には学校での美術館利用についてのご相談も受け付けています。

日程:2月22日(水)-28日(火)
[要予約] お電話(088-866-8000/9:00-17:00)にて2月21日(火)までにお申し込みください。

51.jpg
小早川清《舞踏》昭和9年(1934)

167.jpg
高橋弘明(松亭)《白猫》大正10年(1921)


3.jpgフリッツ・カペラリ《黒猫を抱く女》大正4年(1915)

91-1.jpg
川瀬巴水《清洲橋》昭和6年(1931

※掲載作品はすべて渡邊木版美術画舗所蔵

PAST exhibitions これまでの展覧会

TOP