PERFORMANCE & FILM 舞台芸術 & 映画
終了しました
【共催】Washi+Performing Arts? Project vol.8「Paper」/
土佐和紙未来プロジェクト2024「わ(た)しと空」
Washi Meets Art Festival 2024
2024年08月16日[金]
Washi+Performing Arts? Project vol.8「Paper」
日時|2024年8月16日(金)
-----①開場13:00/開演13:30 ②開場18:30/開演19:00
-----※ロビーへは開演の1時間前にお入りいただけます
会場|高知県立美術館ホール
料金|一般3,000円、高校生以下1,500円、当日500円UP
*「わ(た)しと空」とのセット券:一般3,800円、高校生以下2,000円、当日500円UP
未就学児無料・自由席(一部指定席あり)
予約方法|【メール】 washiplustheater@gmail.com
【ショートメッセージ】 090-9775-9504
【ライン】ID検索 @642unvdj またはQRコードから友達追加してください。
①氏名 ②タイトルと時間 ③券種と枚数(一般 or 学生 or 各種割引該当の場合)④電話番号をご記入ください。 ※お支払い方法については、返信に記載いたします。
<各種割引>
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳などをお持ちの方(高校生以下料金と同じ)
-
日時|2024年8月16日(金)
------開場15:30/開演16:00(上演時間 約40分)
会場|高知県立美術館ホール
料金|一般2,000円、高校生以下1,000円、当日500円UP
*「Paper」とのセット券:一般3,800円、高校生以下2,000円、当日500円UP
未就学児無料・自由席(一部指定席あり)
予約方法|【メール】washiplustheater@gmail.com
【ショートメッセージ】090-9775-9504
【ライン】 ID検索 @642unvdj またはQRコードから友達追加してください。
①氏名 ②タイトルと時間 ③券種と枚数(一般 or 学生 or 各種割引該当の場合)④電話番号をご記入ください。 ※お支払い方法については、返信に記載いたします。
<各種割引>
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳などをお持ちの方(高校生以下料金と同じ)
-
<応援チケット>
Washi+の活動を応援するチケットです。
要予約 5,000円
・来場できる方:指定席へのご案内と、ささやかな和紙雑貨のプレゼント付き。当日会場にてお渡しいたします。
・来場が困難な方:本番の映像を公演3ヶ月後を目安に共有いたします。またささやかな和紙雑貨のプレゼントを郵送いたします。
-
お問い合わせ|
Washi+ 代表 浜田あゆみ
[TEL] 090-9775-9504
[Eメール] washi.future.project@gmail.com
主催|Washi+
共催|高知県立美術館
後援|いの町教育委員会、(一社)高知県製紙工業会、高知県手すき和紙協同組合
協力|尾崎製紙所、かみこや、十川泉貨紙、田村寛、友草喜美枝、黒石正種・菊野、中井正惠、山本忠義、高知演劇ネットワーク演会(順不同)
本公演は、Washi Meets Art Festival 2024(主催:Washi+、La forêt)の一事業として開催します。
https://washiplus.wixsite.com/home/washimeetsartfes
Washi Meets Art Festival 2024
Washi+では、2015年より高知を拠点に舞台芸術を使って和紙の魅力を再発見すること、また、地域における舞台芸術の可能性を広げていくことを目標に活動しています。特定の演出家を持たず、公演ごとに演出家や作家を募るプロデュース形式で、舞台公演を行っています。
今年はWashi+Performing Arts? Project vol.8「Paper」と土佐和紙未来プロジェクト2024「わ(た)しと空」公演を8月16日(金)に開催いたします。
-
Washi+Performing Arts? Project vol.8「Paper」
この作品は、2018年にリサーチを行い、2019年に伊野公民館で稽古・ショーケースを開催。本来は2020年に本公演を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響でキャンセルされました。この度、チームが再び集結し、ついに本公演を実現することになりました。
【あらすじ】
海外で絵画などの修復を生業とする高野は、ノルウェーの博物館から「修復には良質な和紙を使用せよ」という条件付きで美術品修復の依頼を受けます。依頼主から渡された和紙職人・石井の名刺を頼りに、数十年ぶりに日本へ帰国した高野は、高知県いの町へと向かいます。しかし、彼を待ち受けていたのは「石井さんはひと月前に亡くなりました」という言葉でした。そして高野は、和紙という伝統の「過去」と「現在」に足を踏み入れていきます。
出演:井上貴子、立本夏山、浜田あゆみ、原 啓太
【飲食・雑貨の出店】
和紙の原料である、「コウゾ」を食べよう!!
楮の一番外側の表皮、鬼皮には、ポリフェノールがいっぱい。
ほんのり甘い匂いがして、何にでもあう、癖のない味をしています。
今回飲食店出店者の皆様に特別に楮の鬼皮パウダーを使った商品を販売して頂きます。ぜひ、この機会に楮を食してください! (鬼皮パウダー提提:KOUZO)
出店者:equivalent / せんだんの木 / 歩屋 / 豆匠庵 / ゆるっと和紙の会
※飲食はホワイエのみ可能です。劇場内にはお持ち込みいただけませんのでご了承ください。
-
【プロフィール】
Tze Chien Chong(ツェシェン チョン)
シンガポール在住の演出家・戯曲家。人形劇団「The Finger Players」主宰。2006年 ナショナル・アーツ・カウンシル「ヤング・アーティスト」受賞。代表作に「Between the Devil and the Deep Blue Sea」、「The Book of Living and Dying」など。日本でも、APAF国際共同クリエーション公演「うえる」や、シンガポール国際演劇フェスティバルにて三島由紀夫の「綾の鼓」をテーマにした作品の上演など、シンガポール国内外で精力的に活動している。
-
2023年に土佐和紙未来プロジェクトでは舞台「空を飛ぶわ(た)し」の公演を行いました。小学生が平和について、中学生が戦争について考え、和紙を扱って舞台を創作しました。今回、2023年バージョンをアップグレードした作品を製作し、公演を開催します。
「空」をテーマに、公募で集まった小中高生たちが
たった5日で舞台公演を生み出します!
あなたはどんな空が好きですか?
どんな時に見る空ですか?
それはどんな色をしていますか?
空は時に、その美しさで人々の心を癒し、
新しい可能性を感じさせてくれます。
空に飛ばす凧、紙風船、気球、飛行機、、、
戦争中には和紙で作られた気球が戦争の道具に使われることもありました。
まもなく戦後80年を迎えます。
平和で楽しく、美しい和紙が永遠に続きますように。
そんな願いを込めて、小中高生たちが自らのアイデアと情熱を注ぎ込み、
わずか5日で創り上げた舞台をお楽しみください。
【参加アーティスト】
金崎洋一(ダンサー) 中村理(ダンサー・絵描き) 奥萌(ダンサー・俳優)
【サポーター】
新谷夢(中2) 平木稀(中2) 又野時斗(高1)
*中学生は満州で女学生時代に風船爆弾の製造を強いられていた経験を持つ崎山ひろみさんにもお話をお聞きしました。
-
【稽古日時】8月10日(土)〜8月15日(金)<13日休>13時〜17時
※自然災害など状況により日程が変更される場合があります。
【稽古場所】蛸蔵(高知市南金田28)
【成果発表】8月16日(金)高知県立美術館ホール
【応募条件】稽古・本番 全日参加できること
【 対 象 】小・中・高校生
【募集人数】25名程度
【参 加 費】5,000円 / 2人目以降 3,000円
【応募締切】8月1日(木)
【申込方法】1.氏名(ふりがな) 2.郵便番号・住所 3.電話番号 4.メールアドレス 5.性別 6.学校名・学年 7.生年月日 8.ひとこと を記入して、下記メールアドレスよりお申込みください。
[mail] washi.future.project@gmail.com
【お問い合わせ】上記メールアドレスまたは電話にてお問い合わせください。 090-9775-9504 (浜田)
-
通訳|浜口真衣
宣伝写真|Saulo Haruo Ohara
舞台監督|領木隆行
照明|中嶋敏雄(株)四国舞台テレビ照明
音響|久川俊秀(株)四国舞台テレビ照明
記録映像|黒川貴
プロデューサー|浜田あゆみ
制作|山浦日紗子
制作補佐|池田綾・福岡奈織(Washi+)
-
*「Paper」と「わ(た)しと空」の公演の間に
舞書家 CHADO.による特別ミニパフォーマンス開催!
舞書家CHADO.
書は我流。20歳の頃大阪路上にて、瞳をみて即興で言葉を書き下ろす路上詩人として活動開始。以後、音に合わせて舞いながら大胆に書く独自の演舞『舞書』を大成。70mの土佐和紙を持ち歩きながら演舞した欧州単独ツアーが話題となり『世界の果てまでイッテQ!』出演。他『月刊Voice(PHP研究所)』、海外公演メディア多数。
-
お問い合わせ|
Washi+ 代表 浜田あゆみ
[TEL] 090-9775-9504
[Eメール] washi.future.project@gmail.com