PERFORMANCE & FILM 舞台芸術 & 映画

2025:05:10:14:28:31:2025:05:10:00:00:00今後のイベント

大谷康子デビュー50周年記念公演 大谷康子&
イタマール・ゴラン
デュオ・リサイタル 派遣助成(公財)よんでん文化振興財団

2025年05月10日[土]

日時2025(令和7)年5月10日(土) 14:00開演(13:30開場)

会場|高知県立美術館ホール

料金(税込)|前売2,000円/当日2,500円
*チケット割引料金:身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳所持者とその介護者(1名)は3割引(前売1,400円/当日1,750円)ローソンチケットは割引対象外
*未就学児は入場できません

前売券販売所
・高知県立美術館ミュージアムショップ TEL. 088-866-7653 (9:00-17:00)
・金高堂書店本店(高知市帯屋町2丁目2-9)TEL. 088-822-0161 (10:00-20:45)
ローソンチケット [Lコード:62058]

*ローソンチケットのみ県外店舗でも販売しています
*前売券が完売した場合は、当日券の販売はございません

-

主催|高知県立美術館(公益財団法人高知県文化財団)
派遣助成|(公財)よんでん文化振興財団
後援|高知新聞社、RKC高知放送、KUTVテレビ高知、エフエム高知、KSSさんさんテレビ、KCB高知ケーブルテレビ、高知シティFM放送
お問い合せ|高知県立美術館 TEL 088-866-8000

プログラム(予定)

クライスラー:愛の喜び/愛の悲しみ/美しきロスマリン
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番   
クララ・シューマン:3つのロマンス
エルガー:愛の挨拶
レスピーギ:ロマンス
ブラームス:ハンガリア舞曲第5番
マスネ:タイスの瞑想曲
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン

-

大谷康子(ヴァイオリン)
Yasuko OHTANI,Violin

両親は高知県出身。高知県観光特使。2025年にデビュー50周年を迎え、人気・実力ともに日本を代表するヴァイオリニスト。華のあるステージ、深く温かい演奏で聴衆に感動と喜びを届けており「歌うヴァイオリン」と評される。東京藝術大学、同大学院博士課程修了。在学中よりソロ活動を始め、ウィーン、ローマ、ケルン、ベルリンなどでのリサイタル、トロント音楽祭、ザルツブルグ市などに招待され好評を得る。N響、モスクワ・フィル、スロヴァキア・フィル、シュトゥットガルト室内楽団など国内外の著名なオーケストラとも多数共演。また1公演で4曲のヴァイオリンコンチェルトを1日2公演行うという前代未聞の快挙を達成し話題となった。2017年はウィーンのムジークフェラインでリサイタルを開催。夏にはロシアの名門モスクワ・フィルの日本ツアーにソリストとして出演し絶賛を博した。キーウ国立フィルとは2017年以降毎年招聘されている(情勢により中断)。また、2019年5月に実力派ピアニスト、イタマール・ゴランと全国ツアー(12都市)を開催。
最新CDはイタマール・ゴランとのフランスのエスプリ薫る珠玉の名曲集。CDは他に、ベストセラー「夢のあとに」「椿姫ファンタジー」(SONY)や、ベルリンでの録音による「Rシュトラウス/ベートーヴェン・ソナタNo5(ピアノ:イタマール・ゴラン)」(SONY)も評価が高い。その他多数リリース。著書に「ヴァイオリニスト今日も走る!」(KADOKAWA)がある。BSテレ東(毎週土曜朝8時より放送)「おんがく交差点」では春風亭小朝と司会・演奏を務め、八面六臂の活躍をしている。
文化庁「芸術祭大賞」受賞。東京音楽大学教授。元東京藝術大学客員教授。東京藝大ジュニアアカデミー特別教授。(公財)練馬区文化振興協会理事長。川崎市市民文化大使。高知県観光特使。(公財)日本交響楽振興財団理事。(公社)日本演奏連盟理事。
使用楽器は、日本音楽財団より貸与のストラディヴァリウス。
オフィシャル・ホームページ http://www.yasukoohtani.com
【公式YouTube】「大谷康子のやっこチャンネル」演奏動画続々公開中!

-

イタマール・ゴラン(ピアノ)
Itamar GOLAN, Piano

イタマール・ゴランは、現代を代表する傑出した音楽家達とのパートナーシップを20年以上の永きに亘り築いてきた。その演奏は批評家から高く評価され、世界の著名コンサートホールに度々出演する引っ張りだこのピアニストのひとりとなっている。アメリカ-イスラエル文化財団より繰り返し奨学生に選ばれ、エマヌエル・クラソフスキーや室内楽の恩師であるチム・タウブに師事した。その後ボストンのニューイングランド音楽院より全額免除の奨学金を得、レナード・シュアのもとで研鑽を積んだ。
当初より室内楽に傾倒する一方で、ソリストとしても活動し、これまでにメータ指揮イスラエル・フィルとベルリン・フィルに、またガッティ指揮スカラ座管、ムーティ指揮ウィーン・フィル、マゼール指揮フィルハーモニア管に客演している。 これまでにレーピン、ヴェンゲーロフ、ラクリン、マイスキー、ミンツ、ギトリス、チョン・キョンファら著名演奏家と共演。またザルツブルク、ヴェルビエ、ルツェルン、タングルウッドなどの音楽祭に度々出演するほか、ドイツ・グラモフォン、ワーナー・クラシックス、デッカなどから数々の CDをリリースしている。1991年には若くしてマンハッタン音楽学校の教師に迎えられ、1994年からはパリ国立高等音楽院にて室内楽クラスの教授を務めている。パリ在住。

-

【ツアースケジュール】
5月10日(土) 14:00開演【高知県】高知県立美術館ホール
5月11日(日) 14:00開演【大阪府】あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール
5月13日(火) 19:00開演【宮城県】宮城野区文化センターPaToNaホール
5月14日(水) 14:00開演【群馬県】高崎芸術劇場音楽ホール
5月16日(金) 13:30開演【神奈川県】みなとみらいホール・大ホール
5月17日(土) 14:00開演【愛知県】宗次ホール
5月18日(日) 15:00開演【東京都】Hakuju Hall
5月19日(月) 19:00開演【北海道】六花亭札幌本店ふきのとうホール
5月21日(水) 14時/18時【静岡県】札ノ辻クロスホール[2回公演]
5月22日(木) クローズド公演【岡山県】第77回 日本産科婦人科学会〈会長招宴〉
5月25日(日) クローズド公演【東京都】[2回公演・非公開]
5月26日(月) 18:30開演【熊本県】くまもと森都心プラザホール

Ohtani-Yasuko-Navie1.jpg©︎Masashige Ogata

●修正_イタマール・ゴラン_s.jpgのサムネイル画像

PAST PERFORMANCE & FILM これまでの舞台芸術 & 映画

TOP